公園通り動物病院 blog

開院7年目の動物病院です。病気の解説のほか、院長がどんなことを思いながら仕事をしているのか、あるいは診療にあたってのポリシーのようなものなどを飼い主様にお伝えし、ご理解いただく一助となればと思います。おつきあい頂ければ幸いです。更新は少な目です。。。病院HPはこちら www.parksteet-ah.com

新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。 ずいぶん長く更新しておらず、気がつけば新年を迎えていました。 年末は駆け込みの診療が多く、ここでお話しできそうな症例もいくらか来ていましたので、折を見て更新していきます。 今年も気負わず綴っていきますので…

去勢手術と会陰ヘルニア

オスの去勢手術についてはこれまであまり書いたことはなかったので、今回はそれについて。 10歳くらいのシーズー犬(未去勢)が、お尻の脇が膨らんでる、との主訴で来院しました。 肛門の左側がおおきく膨らみ、しこりのようですが、よく触ると形が容易に変…

異物誤嚥について

開業してからこの一年ちょっと、異物誤嚥はわりと多く出会うような気がします。 ざっと思い起こしてみると、鍵、釣り針、お餅、梅干し、その他よくわからないものなどなど。 飼い主さんがはっきりとその場を目撃しておりすぐに連れて来られた場合 (それが可…

介護について(その後)

先日、かつての勤め先の病院の先生から訃報を受けました。 人ではなく犬です。 当時自分が担当していた子が亡くなり、その経緯についての知らせでした。 以前このブログでご紹介したのですが ⇒介護について - 公園通り動物病院 blog CT検査で脳腫瘍(疑い)…

猫の横隔膜ヘルニア

生後2ヶ月齢の子猫が呼吸促迫で連れて来られました。 胸部レントゲンを撮ったところ、肝臓や腸管が胸腔内に飛び出している 横隔膜ヘルニアでした。 参考リンク:横隔膜ヘルニア(アニコムどうぶつ相談室) http://www.anicom-page.com/labo/2009/04/post-127…

肛門の腫瘍

血便がひどいとのことで中型犬、10才(♀)が開院早々に来院されました。 たしかに肛門から出血しているのですが、よく見ると何かしこりが覗いています。 明らかに便ではありません。 そこで直腸検査で触診すると、片側の肛門嚢に2~3cm大のしこりがあります…

農試公園の桜

ゴールデンウイークも後半ですが、病院は通常診療です。 午後の診療前に、少しでも春の気分を味わいたいと思い、農試公園へ桜見物に行ってきました。 病院から歩いて5分ほどでツインキャップが見えてきます。 秋の紅葉は見事ですが、この時期はまだ蔦も茂っ…

狂犬病予防シーズンに

世界で最も多く人間を殺した生物、という記事を見つけました。 物騒なタイトルですが、情報源はWHOらしいです。 第1位は"蚊"だそうです。 マラリアやデング熱などを媒介するということでしょうか。 犬でもフィラリアを媒介するなど、被害は人間にとどまらな…

介護について

前回の更新からかなり間が開いてしまいました。 読んでいただいている方には申し訳ありませんでした。 基本的には不定期更新ですが、もう少し頻繁に書いていきたいと思っています。 先日、といってもすでに数ヶ月前のことですが、千葉での勤務医時代の飼い主…

新年のご挨拶

2014年の診療を開始いたしました。 皆様あけましておめでとうございます。 年末は忙しく更新にかなり間があいてしまいました。 早いもので当院も開院から7ヶ月を過ぎ、常連の患者、飼い主様も少しづつですが増えてきました。 これまでわずかながら積み上げて…

猫の糖尿病

このところ糖尿病の猫が続いて来院されました。 糖尿病に対して一般の方はどんなイメージを持たれるでしょうか? とくにヒトのそれについてご存知の方は、生活習慣病のイメージがあるかと思います。 猫の場合、教科書的にはヒトの糖尿病に似た病態とされてい…

猫と車

朝晩めっきり冷え込んできました。 ここ4年程、北海道を離れていたせいか、冬の寒さを忘れているかもしれません。 体調管理を心がけたいものです。 JAF(日本自動車連盟)がこの時期、猫が車のエンジンルームに入り込むことを注意喚起しています。 我が家の…

農試公園の紅葉

先日、農試公園の紅葉が見ごろを迎えています。 当院から徒歩5分なので紅葉見物に行ってきました。 休日はイベントなどで多くの人で賑わいますが、この日はあいにくの雨。 それでも雲間から青空が覗くときもあり、カメラを構える人もちらほら見られました。…

犬種と遺伝子

遺伝子から見た犬種とその特徴について、面白かったのでご紹介します。原題はHow to Build a Dog という英文コラムらしいのですが、読みやすい日本語記事がありました。 イヌ85犬種のDNA解析から WOLFLIKE(ウルフライク)、HERDERS (ハーダーズ、いわゆる…

多飲多尿の話

開業にあたり勤務先を退職する際、担当していた患者さんは、同僚の先生方に引き継ぐことになります。 経過が安定していれば安心して引き継げるわけですが、中にはそう都合よくいかない子もいました。 そのような懸案の一例について最近、当時の同僚のS先生が…

猫と暮らすべき…

今回はネット上で見つけた記事(写真)の紹介です。 癒されます。。 それぞれ3分もあれば読めるのでぜひどうぞ。 猫と暮らすべき20の理由 http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/12/cat-best-investment_n_3917397.html?utm_hp_ref=mostpopular 犬と暮らすべ…

避妊手術の話

動物病院の話としてはありきたりですが、今回は避妊手術のお話です。 とくに子犬を飼い始めたばかりの方によく質問されることですが 「避妊手術ってしたほうがいいんですか?」 というものがあります。 先日、中年齢のメスのシーズーが食欲不振と元気が無い…

災害への備え

環境省が災害時のペット避難ガイドラインを発表したのをご存知でしょうか。 内容は主に自治体や獣医師会などに対して、地域ごとの事情に合わせて平常時、非常時に備えましょうというものが多いのですが、一般の飼い主の方に対しても同行避難と飼い主の役割、…

皮膚病の季節

うちの病院は6月にオープンしたのですが、その時期だと春の健康診断や狂犬病予防注射、フィラリア予防の患者さんの来院はかなり下火になってきます。 かわって、もっとも来院数の多い症例はやはり皮膚病です。 他の病院でずっと薬をもらってたけど治らず、 …

ブログをはじめました。

わざわざ見に来ていただいた方、ありがとうございます。 2013年6月の開院からおよそ2ヶ月、 病院業務のご紹介としてブログをはじめることとなりました。 症例についてだけでなく、注目した話題、記事などにも触れていきたいと思います。 *症例についてはご…