公園通り動物病院 blog

開院7年目の動物病院です。病気の解説のほか、院長がどんなことを思いながら仕事をしているのか、あるいは診療にあたってのポリシーのようなものなどを飼い主様にお伝えし、ご理解いただく一助となればと思います。おつきあい頂ければ幸いです。更新は少な目です。。。病院HPはこちら www.parksteet-ah.com

皮膚病の季節

うちの病院は6月にオープンしたのですが、その時期だと春の健康診断や狂犬病予防注射、フィラリア予防の患者さんの来院はかなり下火になってきます。

 

かわって、もっとも来院数の多い症例はやはり皮膚病です。

 

他の病院でずっと薬をもらってたけど治らず、

近くに新しく病院ができたようだから試しに行ってみようか、というふうに様子見がてらに来院されるケースが多いようです。

そのようにして来院される患者さんの多くは、動物病院自体がまったくの初診ではなく、他の病院でも一通りの検査・治療をされていて、アレルギーによると思われる慢性の皮膚病です。

飼い主の方も、経験的に治らないことは承知で、いつもよりひどくなったからとりあえず薬を出してほしい、という感じで来院されます。

 

 

完治しないという意味では正しい認識なのですが、そこでもう一歩、

 アレルギー性皮膚炎の治療の目標は完治ではなく、症状を抑えながらQOL(生活の質)を少しでも向上させることで、上手に付き合っていくことが重要だということをお話します。

 

治療としては一般的に抗生剤やステロイドなどを使いますが、休薬後すぐに症状の再発がみられる場合はアレルギー検査をして食事療法などを試み、ステロイドの副作用が予測される場合は、免疫抑制剤インターフェロン療法なども提案します。

薬用シャンプーやコンディショナーによる外用治療なども重要であり、効果をみながら選択していくことになります。

 

一般的に、アレルギー検査や免疫抑制剤インターフェロン療法は他と比べると、やや高額な費用がかかります。

また、「◯日に1回シャンプーして下さい」などといって薬用シャンプーをお出ししても、仕事をされている方が帰宅後に犬のシャンプーをするのは大変なことです。

交通手段などがなく通院に制限のある方もおられます。 

 

したがって、 各々の飼い主さんがどのくらいのコスト(費用、手間、時間)を負担できるかを相談しつつ、今より少しでも状況を良くするお手伝いをする、という姿勢がとくにアレルギー治療には重要です。

 

 病院を転々として来られる方の

「やっぱり治らないんでしょ?」

という諦めの言葉を部分的には認めつつも、

それでも上記のようなことを地道に説明し、それによって、(ほんのわずかでも)認識を改めて、もう少しできることをやってみようか、という前向きな気持ちになっていただければ、臨床医としてとても嬉しく思うところです。